メニュー

脳梗塞の診断・治療

脳卒中、脳梗塞は、脳の血管がつまったり、破れたりして、その先の脳細胞に栄養が届かなくなり、細胞が死んでしまう病気です。

一度大きな発作が起きると、運動麻痺や感覚麻痺、言葉の障害(失語、呂律困難)などが後遺症として残る恐ろしい病気です。

脳卒中になりやすいタイプが分かっています。

下記のような方はご注意ください。

  • 大量飲酒の常態化
  • 喫煙
  • 運動不足
  • 肥満
  • 塩分過剰摂取
  • 高血圧
  • 糖尿病
  • 心臓病(不整脈など)

予防・治療

健診、採血、MRIなどで脳梗塞のリスクをチェックします。

血管が詰まるリスクの高い方は、血栓をつくりにくくする薬を処方いたします。

既に高度の動脈硬化、血管の狭窄がある場合は、手術が必要な場合もあります。

脳梗塞は、日本人の死因でも上位に来る恐ろしい病気ですので、発症前に、是非ご相談ください。

麻痺症状や呂律困難など脳梗塞を疑われた場合はご相談ください。入院点滴治療を行う場合があります。

脳梗塞は発症後の早期治療が回復の明暗を分けますので、病状に応じて高次医療機関へ救急搬送をお勧めする場合があります。

また、脳梗塞後の後遺症、不全麻痺に対するリハビリ加療も行っています。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME